ENIN LOG

Enin Fujimi の創作活動や近況報告、その他雑記。

June 24 2024

Reaper Preset Organizer について

Reaperを使い始めて早半年。

特に大きなトラブルもなくサクサク曲が作れて快適だったんだけど、最近あることが気になり始めた。

 

プラグインのプリセット管理である。

 

 

Meldaとかみたいに独自のGUIでプリセットを読み書きできるプラグインについては特に問題なくて、めんどいのはPAとかプリセット管理をDAWに依存してる場合。

 

 

たとえばぼくがよく使う bx_console とか。

 

プリセットを作って保存すると自作プリセットの一番下に保存されるんだけど、どうやらReaperは作り溜めたプリセットをアルファベット順にソートする機能がないらしい。

 

 

一応プリセットの順番はいじれるんだけど、メニューから Move Up をクリックして1行ずつ動かすくらいしかできない……

 

マクロ組んだり処理を自動化するスクリプト組んでる先人がいるかなーと小一時間探してみたけど特に情報は見つからず。

 

4年くらい前にぼくと同様の悩みを抱えた人が公式のフォーラムに改善要望出してるけど、未だに改善されてないってことは今後も望み薄かも。

 

まあなければ作ればいいか。

これだけのために他のDAWに乗り換えるのも正直めんどくさいし、キリがない。

 

ちなみにFLとかStudio Oneは当然のごとく bx_console のプリセットリストを自動でアルファベット順にソートしてくれる。

 

Reaperのプラグインの設定ファイルは1つのプラグインにつき1つのファイルでまとめて管理してて、設定ファイルの場所を突き止めてデータを解析したところ中身を書き換えれば順番いじれることがわかったので、Pythonで自動化ツール作ってみた。

 

 

使い方はシンプルで、まずターゲットのプリセットファイルのあるフォルダを探して target_path.ini に保存。

 

 

自動ソートしたいファイル名を1行1ファイルで target_files.ini に保存。

 

 

reaper_preset_organizer.py を右クリックしてPythonから実行。

PythonがPCにインストールされてないと動かないので、ない人は公式サイトとかからインストールしてください。

 

.py ファイルを常にPythonから実行するように設定しとくとダブルクリックだけで target_files.ini で指定したプリセットファイルがアルファベット順に書き換えられます。

 

これで Move Up をぽちぽちするだけの虚無の作業から解放された、バンザイ。楽をするための努力は惜しまない。

 

興味のある方は当サイトのアプリページからどうぞ。


Comments

※パスワードを設定しておくと、後から削除できるようになります。
※パスワードは半角英数字で 8 文字以上、大文字と小文字を両方使って入力してください。